令和5年度市民税・府民税納税通知書について
令和5年度の市民税・府民税が課税となり、納付方法が普通徴収(納付書または口座振替による個人での納付)の方と公的年金からの特別徴収(天引き)の方を対象に、納税通知書を発送します。
納税通知書発送予定日
令和5年6月6日(火)
納税通知書を発送しない方
- 市府民税が非課税の方や未申告の方
- 市府民税の全額を給与からの特別徴収で納めていただく方
(勤務先を通じて、特別徴収税額の決定通知書によりお知らせします)
公的年金からの特別徴収税額について
原則として令和5年4月1日現在65歳以上で要件を満たされる方は、公的年金等に係る所得から算出される税額は公的年金からの特別徴収となります。その他の所得から算出される税額がある場合には、その額は普通徴収の対象となりますので、通知書でご確認ください。
日本年金機構発行「年金振込通知書」に記載のある税額について
日本年金機構から毎年6月上旬に発送される「年金振込通知書」に記載されている「個人住民税額」の8月以降の金額は、6月と同じ額が仮で記載されています。そのため、南丹市からお送りする納税通知書と金額が異なる場合がありますが、実際の年金特別徴収の税額は納税通知書に記載されている金額となります。
納期限
期別 | 納期限 |
---|---|
1期 | 6月30日(金) |
2期 | 8月31日(木) |
3期 | 10月31日(火) |
4期 | 12月28日(木) |
全期前納用の納付書
全期前納用の納付書を同封しております。一括納付を希望される方は全期前納用の納付書をご利用ください。前納いただく場合には第1期の納期限までに納付をお願いします。期別用納付書との重複納付にご注意ください。
参考
広報誌
- 【令和5年5月26日発行】第417号 お知らせなんたん (PDF 729.62 KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
税務課
TEL:0771-68-0004