南丹市敬老事業補助金交付事業について
南丹市では、高齢者を敬い長寿をお祝いすると共に、市民の方に老人福祉に対する関心と理解を深めてもらうため、敬老事業補助金交付事業を実施しています。
対象事業
敬老会の開催、記念品等の配布、その他高齢者の長寿を祝うための事業。ただし、「現金」を贈られる場合は補助対象になりません。
実施主体
各区(集落)や複数区(集落)の連合体等(共同実施の場合)
補助対象者
南丹市に居住する70歳以上の方(当該年度内に70歳になられる方を含む。)例えば、令和2年度に事業実施の場合は、昭和26年4月1日以前に出生された方が対象です。
補助額
対象者1人あたり2,100円を乗じて得た額(限度額)。ただし、事業に要した実支出額が限度額以内であるときは、その額。
申請方法
市が指定する期日までに「敬老事業補助金交付申請書(収支予算書を含む)」を高齢福祉課または各支所へご提出ください。(申請書の印鑑については、自治会の公印を必ず押印してください。)
また、敬老事業の完了後は、速やかに「敬老事業補助金実績報告書(収支決算書含む)」「領収書(写し)」「実施内容のわかる写真」を市役所へご提出ください。
なお、敬老事業補助金交付決定通知を受けた後、補助対象者数に変更があった場合は「敬老事業補助金変更承認申請書」を提出していただく必要がありますので、高齢福祉課までお問い合わせください。
添付資料
- 敬老事業補助金交付申請書(様式1) (Word 19.62 KB)
- 敬老事業補助金変更承認申請書(様式5) (Word 22.42 KB)
- 敬老事業補助金実績報告書(様式6) (Word 20.32 KB)
お問い合わせ
高齢福祉課
TEL:0771-68-0006