Vol.1 昼ごはんレシピ(ひじき丼)

昼ごはんレシピ ~簡単・野菜たっぷり・減塩~

作り置きおかず 簡単アレンジ

作り置きの副菜に、主菜の食品(魚・肉・卵・大豆製品)をプラスし、主食の食品(ごはん、パン、麺)と一緒に食べることでバランスの取れた1品になります。

足りない食品を補って、主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事を心掛け、健康に過ごしましょう。

新ごぼうとひじきの煮物

材料(4人分)

乾燥芽ひじき15g 新ごぼう1本 にんじん1/2本 油揚げ1枚 ごま油小さじ1 (A)だし汁200ml (A)しょうゆ大さじ1強 (A)砂糖小さじ1 (A)みりん小さじ4

作り方

  1. ひじきは水で戻しておく。ごぼうはささがきにして水にさらす。にんじんは3cm長さの千切りにする。油揚げは油抜きをし、3cm長さの細切りにする。
  2. 鍋に油を熱し、水気を切った①を入れて、表面に火が通るくらいまで炒める。
  3. Aを合わせておき、②に加え、水気がほとんどなくなるまで煮る。

おすすめアレンジ ひじき丼

材料(4人分)

ひじき丼

豚ロース薄切り160g ごま油小さじ1 新ごぼうとひじきの煮物4人分 ごはん適量 さやいんげん8本

作り方

  1. 豚肉は食べやすい大きさに切る。
  2. フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、火が通ったら、ひじきの煮物を加えて混ぜ合わせる。
  3. 丼にごはんを盛り、②をのせ、ゆでておいたさやいんげんを飾る。

ポイント

作り置きのおかずにひと手間加えてバランスの良いお昼ご飯に!

一口メモ

  • 調理時間15分
  • 野菜量75g
1人あたりの栄養価(ひじき丼)
エネルギー 477kcal
タンパク質 14.6g
脂質 13.5g
炭水化物 72.1g
カルシウム 95mg
塩分 1.0g

お問い合わせ

保健医療課
TEL:0771-68-0016