Vol.4 昼ごはんレシピ(豆乳担々麵)
昼ごはんレシピ ~簡単・野菜たっぷり・減塩~
しっかり噛んで、いいことたくさん
食事の時に、しっかり噛むと・・・
- 唾液の分泌が増え、消化吸収を助ける。
- 脳の血行が良くなり、脳の活性化につながる。
- 満足感が得られ、食べすぎを防ぐ。
- 口回りの筋肉が刺激され、しみやたるみの予防になる。
豆乳担々麵
材料(4人分)
中華麺(蒸し)4玉(1玉150g)
【肉みそ】
豚ミンチ160g ごま油小さじ2 土しょうが20g にんにく20g 葱20g みそ20g 料理酒大さじ1 砂糖12g しょうゆ大さじ1/2
【スープ】
豆乳150ml めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1 白ごま大さじ1
【トッピング】
きゅうり60g プチトマト8個
作り方
- ボウルに豆乳、めんつゆ、白ごまを入れ軽く混ぜておく。
- フライパンにごま油を入れて熱し、みじん切りにした生姜、にんにく、葱を入れて香りがするまで炒める。豚ミンチを入れ火が通ったらみそ、酒、砂糖を入れて炒め、仕上げにしょうゆを加えて火を止める。トッピング分の肉みそを取り分けておく。
- 中華麺をさっとゆで、しっかり水けを切りボウルに移す。そこへ肉みそとスープを加え味をなじませる。
- 麺を器に盛り付け、千切りにしたきゅうり、輪切りにしたプチトマト、肉みそを添える。
ポイント
まろやか味付けの担々麵で、子どもにもやさしい味付けです。
麺に肉みそと旬の野菜をプラスすることで、免疫力もアップします!
一口メモ
- 調理時間25分
- 野菜量70g
エネルギー | 407kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.5g |
脂質 | 11.3g |
炭水化物 | 57.2g |
カルシウム | 101mg |
塩分 | 1.6g |
おすすめアレンジ 担々やっこ
材料(4人分)
豆腐240g 肉みそできあがり80g 葱20g プチトマト2個 きゅうり40g ポン酢小さじ2
作り方
- 豆腐は4等分し水分を切っておく。
- 豆腐の上に肉みそ、小口切りにした葱、せん切りにしたきゅうり、1/2に切ったプチトマトを添え、好みでポン酢をかける。
お問い合わせ
保健医療課
TEL:0771-68-0016