第2回 南丹市健幸・食育レシピコンテスト 受賞作品紹介(ラタトゥイユスパゲティー)
子どもたちが考えた、家族やまちを元気にするレシピです。ぜひご家庭の食事に取り入れてみてください。
今年度も9月30日まで南丹市健幸・食育レシピコンテストの作品を募集しています。身近な野菜や米、かつおだしを使ったレシピをご紹介ください。詳しくは下記リンクをご覧ください。
中学生部門 優秀賞 「ラタトゥイユスパゲティー」
殿田中学校 堀 愛子さんの作品
ポイント
- 夏野菜がたくさん食べられます。
- にんにくの香りで食欲が増し、手軽に食べられる一品です。
材料(4人分)
玉ねぎ1/2個 なす1本 ズッキーニ1本 赤パプリカ1個 黄パプリカ1個 トマト2個 にんにく1片 スライスベーコン60g オリーブオイル大さじ2 塩小さじ1 コンソメ小さじ1 ケチャップ大さじ2 スパゲティー(乾)320g 塩(スパゲティーをゆでる用)適量 粉チーズ適量
作り方
- 玉ねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカは一口サイズに切る。トマトは湯むきし、一口サイズに切る。にんにくはみじん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
- 鍋にオリーブオイルを入れ火をつける。にんにくを入れ焦がさないように炒める。玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。なす、ズッキーニ、パプリカを加え、油がまわったら、トマトを加えザッと混ぜる。フタをして弱火で15分ほど煮込む。
- 調味料を入れて味を調え、さらに10分ほど煮込む。
- 煮込んでいる間に、別の鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩を加える。そこへスパゲティーを入れ茹でる。
- 皿に湯切りをしたスパゲティーを盛り、上にラタトゥイユをのせ、粉チーズを降ったらできあがり。
エネルギー | 413kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.7g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 72.6g |
カルシウム | 58mg |
鉄 | 2.1mg |
食塩相当量 | 4.6g |
※このレシピは、「第2回南丹市健幸食育レシピコンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。また写真についても、レシピをもとに再現したものです。
お問い合わせ
保健医療課
TEL:0771-68-0016