免疫力をアップする元気レシピ(かぼちゃとツナの混ぜごはん)
旬の食材を取り入れて免疫力を高めましょう
かぼちゃとツナの混ぜごはん
材料(6人分)
米2カップ 煮汁+水2カップ かぼちゃ(皮付き)300g 生しいたけ30g 油揚げ60g ツナ缶(油漬け)80g
(A)みりん大さじ2 (A)しょうゆ大さじ1 (A)塩小さじ1/2 (A)サラダ油適宜 (A)水1/2カップ
作り方
- 米はといでザルにあげ、水気を切って30分以上置く。
- かぼちゃは一口大の薄いくし形切りにし、ラップに包んで電子レンジ(600W)で約1分30秒やわらかくなり過ぎない程度に加熱する。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。油揚げは熱湯を回しかけ細かく切る。
- 鍋に(A)を入れて火にかけ、煮立ったらツナを汁ごと加え、しいたけと油揚げも加えて2~3分煮る。かぼちゃを加え、さっと煮火を消す。粗熱がとれたらザルにあげて具と煮汁に分ける。
- 炊飯釜に米と③の煮汁、水を入れて炊飯する。炊き上がったら③の具を加えて軽く混ぜ合わせる。
ポイント
- ツナは汁ごと使うことで、だし汁を使わなくてもうま味が感じられおいしく食べられます。
- 冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりにもおすすめです。
エネルギー | 342kcal |
---|---|
たんぱく質 | 9.4g |
脂質 | 9.4g |
カルシウム | 43mg |
鉄 | 1.2mg |
食塩相当量 | 1.0g |
お問い合わせ
保健医療課
TEL:0771-68-0016