市民意識調査2025 外国語でご覧になりたい方へのご案内
※この記事は「市民意識調査2025」の調査票がお手元に届いた方で、日本語以外でご覧になりたい方向けのご案内です。(This page is for those who have received the “Citizen Opinion Survey 2025” questionnaire and would like to answer it in foreign languages.)
英語版 English Version
- 英語版PDF 【English translation of the survey】 (PDF 154.62 KB)
調査ご協力のお願い
この「市民意識調査」は、市内在住の18歳以上の皆様から、統計上偏りがないよう無作為に
選ばせていただいた2,500人の方を対象に、調査へのご協力をお願いするものです。
積極的に皆様の声を聴き、南丹市の市政に対する皆様の思いとその動向を把握することで、
南丹市総合振興計画の進捗確認や市政運営上の基礎資料として活用するために毎年実施して
おりますので、何卒調査目的をご理解いただき、ご協力を宜しくお願いいたします。
令和7年8月 南丹市長 西村 良平
● 選択式のアンケートです。(全30問・所要時間10分程度)
● 宛名のご本人が、ご自身の実感や思い、また考えに基づいてアンケートにご回答ください。
(ご本人の記入が難しい場合は、家族の方などがご本人の立場で、意思を反映してご記入ください。)
● 調査結果は南丹市公式ホームページで公表し、統計分析にのみ活用します。
● 匿名のアンケート調査ですので、個人が特定されることはありません。
● 下記のどちらかの方法でご回答ください。
● 無回答の項目については、原則「どちらともいえない」として処理します。
回答方法(どちらかの方法でご回答ください)
1.郵送による回答
送付させていただいた調査票にご記入いただき、同封の返信用封筒でご返送ください。(切手不要)英語版PDFもしくはこのページを印刷してご記入いただいてもかまいません。
2.オンライン回答
以下のリンクまたは調査票の表紙のQRコードから、オンライン回答用のWEBサイトにアクセスしてください。
問1 あなたの年齢を教えてください。
ア.10代 イ.20代 ウ.30代 エ.40代 オ.50代 カ.60代 キ.70代以上
問2 あなたがお住まいの地域を教えてください。
ア.園部町 イ.八木町 ウ.日吉町 エ.美山町
問3 あなたはどのくらいの期間、南丹市(旧町含む)にお住まいですか。
ア. 1 年未満 イ.1 年以上5 年未満 ウ.5 年以上10 年未満 エ.10 年以上20 年未満
オ.20 年以上
問4 あなたのご職業を教えてください。
ア. 自営業 イ. 農林漁業 ウ. 会社員・公務員 エ. 学生 オ. パート・アルバイト
カ. 家事専業 キ. 無職 ク.その他
(ア~オを選ばれた方の通勤・通学先)
1.南丹市内
2.南丹市外の市町村(府内)
3.南丹市外の市町村(府外)
問5 あなたは、南丹市が住みやすいまちだと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問6 問5の回答を選ばれた理由は何ですか? 《3つまで》
1.自然環境・景観 2.生涯学習やスポーツ活動の振興 3.交通網の利便性
4.買い物の利便性 5.農林業の振興 6.近所づきあいのしやすさ
7.企業などの働く場 8.防犯・防災の取組 9.医療や福祉サービスの制度
10.レジャー・娯楽の数・質 11.子育ての環境・制度 12.文化・芸術の振興
13.教育の環境・制度 14.その他
問7 あなたは、今後も南丹市に住み続けたいと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問8 あなたは、南丹市が市民と協働してまちづくりに取り組んでいると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問9 あなたは、「市民の声」が市役所に届き、市政に反映されていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問10 あなたは、過去1年間で、地域活動(地元行政区や旧小学校区単位での取り組みなど、市民による自主的な活動)にどのくらい参加されましたか?
1.よく参加した 2.ときどき参加した 3.参加したかったが、できなかった
4.参加していない
問11 あなたは、南丹市で地域間の連携・交流が活発に行われていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問12 あなたは、南丹市で国際交流が活発に行われていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問13 あなたは、南丹市が安心して妊娠・出産・子育てをできるまちだと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問14 あなたは、南丹市において、地域全体で子育てを支援する仕組みづくりができていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問15 あなたは、南丹市の保育所や幼稚園などの保育・教育環境が充実していると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問16 あなたは、南丹市の小・中学校の教育環境が充実していると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問17 あなたは、南丹市内の店舗や事業者を利用しようと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問18 あなたは、南丹市産の農産物や特産品を購入しようと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問19 あなたは、南丹市において、自然環境が適切に守られていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問20 あなたは、南丹市において、美しい街並みや景観が適切に守られていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問21 あなたは、南丹市が観光振興に力を入れていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問22 あなたは、南丹市内の公共交通機関(電車・バス・タクシーなど)が利用しやすいと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問23 あなたは、南丹市が安心して医療を受けられるまちだと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問24 あなたは、南丹市が高齢の方にとって安心して暮らせるまちだと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問25 あなたは、南丹市が障がいのある方にとって安心して暮らせるまちだと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問26 あなたは、南丹市が防災の面で、安心して暮らせるまちだと思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問27 あなたは、地域での防災活動が活発にされていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問28 あなたは、災害に関する情報について、市から十分な情報が発信(防災行政無線、公式ホームページ・SNS、メール配信サービスなど)されていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問29 あなたは、市民の税金がまちづくりに効果的に活用されていると思われますか?
1.そう思う 2.どちらかといえばそう思う 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばそう思わない 5.そう思わない
問30 あなたは、総合的に見て、南丹市が行っている行政サービス(各種手続き、子育て支援、福祉、ゴミ処理、公共施設の運営など)に満足しておられますか?
1.している 2.どちらかといえばしている 3.どちらともいえない
4.どちらかといえばしていない 5.していない
まちづくりについてのご意見などをお聞きします。
南丹市の今後のまちづくりについてご意見、ご提言がありましたらお書きください。
また、行政全般についてお気づきの点がありましたらお書きください。
※この調査の性格上、いただいたご意見に対し、個別の回答はいたしかねますのでご了承ください。
アンケートは以上です。ご協力ありがとうございました。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
企画財政課
TEL:0771-68-0018