令和5年度南丹市文化協会加入団体一覧
各町文化協会の連合組織である南丹市文化協会は、市内の文化活動の振興を図り、各種文化団体・サークルの育成と郷土文化の向上に貢献することを目的としています。
このたび、各町文化協会に加入している団体・サークルの情報を掲載しますので、少しでも興味のある方は、各町文化協会の事務局またはサークルの方までお問い合わせください。
また、サークル単位での加入も大歓迎でお待ちしています。
ご自分の趣味を見つけ、活かし、楽しんでみてはいかがでしょうか。
ご加入いただくと、一部の社会教育施設の使用料が減額となりますので是非ご検討ください。
令和5年6月時点での情報です。個人会員や活動休止中の団体は掲載していません。
区分 | 分野 | 名称 |
---|---|---|
園部1 | 短歌 | 園部短歌会 |
園部2 | 短歌 | うたがき短歌会 |
園部3 | 短歌 | 如月短歌会 |
園部4 | 俳句 | 淇光句会 |
園部5 | 手芸 | 童画サークル |
園部6 | 書道 | 硯友会 |
園部7 | 書道 | 団栗 |
園部8 | 絵手紙 | 園部町絵手紙サークル |
園部9 | 絵手紙 | 歩み会 |
園部10 | 絵画 | 秋霜会 |
園部11 | 写真 | 園部写友会 |
園部12 | 写真 | 撮朗会 |
園部13 | 写真 | 丹光会 |
園部14 | 歴史 | 丹波史談会 |
園部15 | 華道 | 嵯峨御流 淇水会 |
園部16 | 華道 | 池坊 華月会 |
園部17 | 華道 | 池坊 清々会 |
園部18 | 華道 | 華泉会 |
園部19 | 華道 | 花すみれ |
園部20 | 茶道 | 茶道サークル大坪社中 |
園部21 | 詩吟 | 神心流尚道館園部支部園部町文化協会部 |
園部22 | 舞踊 | 御幸会 |
園部23 | 舞踊 | 雅流 雅美会 |
園部24 | 体操 | 3B体操サークル |
園部25 | 音頭 | 宍人丹波音頭保存会 |
園部26 | バレエ | 畑バレエ教室 |
園部27 | 演劇 | コンビニ劇団 |
園部28 | 箏曲 | 五十鈴会 |
園部29 | 琴・邦楽 | 琴晶会 |
園部30 | 大正琴 | 響弦会 |
園部31 | オカリナ | らべんだ~ずオカリナアンサンブル |
園部32 | 合唱 | チャーミーママ |
園部33 | 合唱 | 河鹿合唱団 |
園部34 | 合唱 | 園部高等学校・附属中学校合唱部 |
園部35 | 合唱 | 童謡、唱歌、ひまわり |
園部36 | 合唱 | 南丹ゴールデンエイジ混声合唱団「まゆみ」 |
園部37 | 吹奏楽 | 園部吹奏楽団 |
園部38 | 吹奏楽 | 園部高等学校・附属中学校吹奏楽部 |
園部39 | カラオケ | 園部カラオケ同好会「園歌」 |
園部40 | 音響照明 | マイ・サウンド・プロデュース |
園部41 | 健康体操 | 自彊術同好会 |
園部42 | ダンス | レッキンショップダンススタジオ |
八木1 | 俳句 | くれなゐ句会 |
八木2 | 発声・朗読 | 八木町ことばサークル「声」 |
八木3 | 体操 | 3B体操 |
八木4 | 舞踊 | 川勝流ゆきや会 |
八木5 | 太極拳 | 南丹太極拳クラブ |
八木6 | コーラス | コーラスさくら |
八木7 | 歌謡 | シャンソン教室 La belle epoque(ラ・ベル・エポック) |
八木8 | 大正琴 | 大正琴「楽和会」 |
八木9 | フラダンス | Hula Halau'O ka Lei Nani U'i O Ka Aina(フラ ハーラウ オ カ レイ ナニ ウイ オ カ アイナ) |
八木10 | 舞踊 | 雅美流 雅美会 |
八木11 | 絵画 | 瑞雲寺女性サロン絵画クラブ |
八木12 | 楽団 | 管打楽器アンサンブル「フルトミックス」 |
八木13 | 琴 | 泉乃会 |
日吉1 | 舞踊 | 柳姿会 |
日吉2 | 大正琴 | JA京都日吉支店女性部 |
日吉3 | 体操 | 日本3B体操協会日吉町胡麻教室 |
日吉4 | 舞台 | 劇団、とのだの案山子 |
日吉5 | コーラス | コーラスやまゆり |
日吉6 | 茶道 | 山内渓水社中 |
日吉7 | 舞台 | ひまわり劇団 |
日吉8 | オカリナ | らべんだーず・オカリナ・アンサンブル |
美山1 | 書道 | 泰友書道会美山支部 |
美山2 | 絵画 | 水彩画サークル |
美山3 | 俳句 | 城山句会 |
美山4 | 俳句 | 八ヶ峰句会 |
美山5 | 俳句 | 平屋八日会 |
美山6 | 俳句 | 高友句会 |
美山7 | キルト | 早蕨キルトサークル |
美山8 | 歌謡 | 美山歌謡同好会 |
美山9 | 楽器演奏 | 日本よし笛の会・京都美山教室 |
美山10 | 民謡 | 美山民謡会 |
美山11 | 大正琴 | JA大正琴 |
美山12 | オカリナ | 美山オカリナアンサンブル・ぐ~す |
美山13 | 合唱 | エコーみやま |
美山14 | 朗読 | おはなしボランティア「赤ずきん」 |
- 令和5年度 南丹市文化協会加入一覧 (PDF 102.34 KB)
お問い合わせ先
南丹市文化協会事務局(社会教育課内) 電話0771-68-0057
園部町文化協会事務局(園部文化会館内)電話0771-63-5820
八木町文化協会事務局(八木市民センター内)電話0771-68-0026
日吉町文化交流協会事務局(日吉生涯学習センター内)電話0771-68-0035
美山町文化協会事務局(社会教育課 美山担当)電話0771-68-0044

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
社会教育課
TEL:0771-68-0057