AIチャットボットのご案内
南丹市では、市民の皆様からのお問い合わせに対する利便性向上などを目的に、令和6年2月1日からチャットボットシステムを導入しました。
AIチャットボットってなに?
「チャットボット」とは、会話を表す「チャット」とロボットを表す「ボット」を組み合わせた言葉です。南丹市が採用したチャットボットはAI(人工知能)が搭載されており、質問データが蓄積されると回答の精度があがり、的確な返答をするようになります。
問い合わせ内容によっては「チャットボット」がうまく回答できない場合がありますが、たくさんの質問をいただく事でより多くの質問にお答えできるようになります。
チャットボットのメリットは?
チャットボットは、パソコンやスマートフォンから24時間365日自動応答で利用できるので、閉庁時(土日祝日や夜間など)にお問い合わせいただくことが可能となります。
どうやって使うの?
南丹市ホームページ(トップ画面)を開くと、画面右下ににゃんたん市プロジェクトのキャラクター「にゃん探」が現れます。「にゃん探」をクリックすると質問ウインドウが表示されるのでお問い合わせ内容を選択いただくか、テキストボックスに質問を入力してください。
にゃんたん市プロジェクトのキャラクター「にゃん探」
利用上の注意事項
- 入力された質問は、AIチャットボットの回答精度向上のために利用させていただきます。
- 個人情報に関する問合せは対応しておりませんので氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報の入力は行わないようにお願いいたします。
お問い合わせ
情報課
TEL:0771-68-0066