<南丹市 平成18年1月1日 発足> |
【旧園部町】 |
旧園部町は、昭和4年に園部村と桐ノ庄村、昭和26年に川辺村、昭和30年に摩気村と西本梅村を編入しました。 また、昭和33年には、昭和31年に亀岡市に編入された東本梅村のうち、南大谷の一部と若森を編入し、園部町となりました。 平成18年1月1日、八木町、日吉町、美山町と合併し「南丹市」となりました。 |
【旧八木町】 |
大正4年に八木村が八木町となり、昭和26年に、吉富村、新庄村、富本村(明治27年に本庄村と富庄村が合併)を編入しました。 また、昭和30年には、神吉村を編入し、八木町となりました。 平成18年1月1日、園部町、日吉町、美山町と合併し「南丹市」となりました。 |
【旧日吉町】 |
昭和30年に、世木村、五ヶ荘村、胡麻郷村の3村が合併し、日吉町となりました。 平成18年1月1日、園部町、八木町、美山町と合併し「南丹市」となりました。 |
【旧美山町】 |
昭和30年に、知井村、平屋村、宮島村、鶴ヶ岡村、大野村の5村が合併し、美山町となりました。 平成18年1月1日、園部町、八木町、日吉町と合併し「南丹市」となりました。 |
|
< 市域の変遷 > |
 |