南丹市スポーツ推進委員派遣事業について
南丹市スポーツ推進委員では、各地域や団体のスポーツレクリエーション事業などでニュースポーツを行いたいけど、どうすればよいかわからない…。そんな市民の方を対象として、スポーツ推進委員派遣事業を実施しております。南丹市地域振興部スポーツ推進課に「南丹市スポーツ推進委員派遣申請書」を提出いただければ、無料でスポーツ推進委員がニュースポーツのやり方やスポーツの指導にお伺います。
スポーツ教室やニュースポーツ大会、親子レクレーションなどを開催するときには、ぜひお声かけください。
種目
- ボッチャ
- ヨガ
- フォームローラーストレッチ
- リズムトレーニング
※種目は随時、更新していきます。
派遣対象
南丹市民5名以上で構成された団体
費用
派遣にかかる費用は無料です。ただし、会場及びスポーツ用具、その他消耗品等は派遣を依頼された団体でご用意ください。なお用具の貸し出しは、園部海洋センター(0771-68-0084)にて無料で行っております。
派遣の申請方法
「南丹市スポーツ推進委員派遣申請書」を実施予定日の2か月前までに、スポーツ推進課までご提出ください。スポーツ推進課から依頼された団体の代表者へ、派遣する推進委員が決まり次第ご連絡差し上げます。
派遣までの流れ
- 派遣の申請(依頼者→市)
実施の2か月前までに、スポーツ推進課へ「南丹市スポーツ推進委員派遣申請書」をご提出ください。 - 派遣決定にかかる連絡(市→依頼者)
「南丹市スポーツ推進委員派遣通知書」を送付いたします。
候補日の中から、派遣するスポーツ推進委員が決まり次第、依頼者に連絡します。
当日の打ち合わせ等は直接スポーツ推進委員と行ってください。
(スポーツ推進委員の都合により派遣できない場合もあります。) - 事業の実施(依頼者→市)
行事が終わりましたら、1週間以内に「南丹市スポーツ推進委員派遣事業報告書」をご提出ください。
【提出方法】※下記のいずれかの方法
郵送:京都府南丹市園部町小桜町47番地 南丹市地域振興部スポーツ推進課 宛
メール:[email protected]
- 南丹市スポーツ推進委員派遣申請書 (Excel 29.26 KB)
- 南丹市スポーツ推進委員派遣申請書(屋外記入例) (PDF 75.00 KB)
- 南丹市スポーツ推進委員派遣申請書(屋内記入例) (PDF 74.87 KB)
派遣事業に関する注意事項
南丹市スポーツ推進委員は行事運営の補助員です。種目のルール説明・実技指導、準備体操の指導等を主に行います。行事の取り仕切りは主催者が行ってください。指導内容の詳細については南丹市スポーツ推進委員と協議の上決定してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
スポーツ推進課
TEL:0771-68-0003