入札情報公開システム
上記バナー「入札情報公開システム」を押下してください。(外部リンク)
(発注見通しの公表、入札公告・入札情報、閲覧設計図書、質疑回答ダウンロード)
※発注見通しは、令和4年度より「工事」に加え「業務(測量・コンサル)」についても公表しています。
※システム運用時間は、平日の午前9時から午後11時までです。
複数のブラウザへの対応について【重要】

本市の電子入札システム利用におけるブラウザは、現在「Internet explorer11(以下 IE11)」のみが利用可能ですが、Microsoft社のサポート終了を受け、令和4年(2022年)5月6日より「edge」及び「chrome」に対応いたします。対応開始にあたって、利用者の皆様には、あらかじめ民間認証局より提供される「電子入札補助アプリ(V1.1.0以降)」の適用をお願いいたします。適用手順について下記をご確認ください。
※対応前にインストールしても「IE11」での利用に問題はありません。
※電子入札システムの利用はせず、入札情報公開システムの閲覧のみを行う場合は、「電子入札補助アプリ」の適用は不要ですが、ご使用になるブラウザの設定(「キャッシュクリア」及び「ポップアップ許可の登録」)を行ってください。
- 電子入札次期ブラウザの設定について (PDF 994.19 KB)
Windows11の対応について
本市電子入札システム利用において、「Windows11」は、現在「未対応」であるためご利用しないようお願いいたします。
※電子入札システムをご利用の端末においては、無償アップグレードの案内が表示されましてもアップグレードを行わないようご注意ください。
Windows8.1をご利用の方へ
Windows8.1をご利用の方は、暗号化通信のセキュリティ強化について、下記資料(PDF)に従い期日までに必ずご対応いただきますようお願いいたします。(未対応の場合、電子入札システムに接続できなくなりますのでご注意ください。)
- 【重要】暗号化通信のセキュリティ強化への対応について (PDF 199.49 KB)
電子入札システム新方式への移行について
本市の電子入札システムは「新方式」に移行しました。新方式へログインするための作業を行っていない方は、下記「【重要】電子入札システム新方式への移行について」をご確認ください。
公表用内訳書及び金入り設計書について
工事の積算内訳書について、平成30年4月1日以降開札の案件より、入札情報公開システム内「入札結果情報」の各案件にて公開しています。
金入設計書の情報提供については、下記「金入設計書の情報提供について」をご確認ください。
ヘルプデスク
TEL:0570-021-777(平日 午前9時から正午、午後1時から午後5時)
Eメール: [email protected]
ICカードに関する内容については、電子入札コアシステム対応民間各認証局へお問い合わせください。
添付資料
- よくある質問と回答 (PDF 462.62 KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
監理課
TEL:0771-68-0086