南丹市省エネ機器等導入支援事業補助金【第3弾】のご案内について
エネルギー価格の高騰の影響により厳しい経営状況にある市内の中小企業者などの事業継続と経営改善を図るため、南丹市省エネ機器など導入支援事業補助金【第3弾】を募集しますので、ご活用ください。
◆事業開始日
令和7年4月1日(火)~
◆対象事業者
南丹市内に本社、主たる事業所または店舗を有する事業者または当該事業者で構成された団体で、市税の滞納がなく、次のいずれかに該当する事業者または団体が対象となります。
(1)中小企業基本法第2条に規定する中小企業者
(2)規約などを定めて共同で事業を実施する任意に組織された団体(商業団体など)
(3)農事組合法人または集落営農組織
(4)個人事業者
(5)その他、市長が適当と認めた事業者
◆対象事業
総額5万円以上(消費税抜)の機器が対象となります。
なお、導入先の事業所が住居と共用している場合など、専ら事業の用に供する場合以外は対象外となります。
なお、汎用性があり目的外になり得るものは対象外となります。(例:パソコンやタブレット端末など)
◆事業対象期間
令和7年4月1日以降に実施し、令和8年2月28日までに完了したものが対象となります。
◆申請の受理について
先着順での受付とします。
ただし、書類不備があった場合は、すべて整った時点での受理としますので、ご注意ください。
◆申請方法
持参または郵送でお申込みください。なお、ご提出前に事前相談をおすすめします。
ご相談・持参の場合の受付時間は、開庁日の午前8時30分~午後5時00分
<申請時必要提出書類>
・南丹市省エネ機器など導入支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
・導入しようとする省エネ機器一覧(様式第1号 別紙)
・省エネ機器の性能条件を満たすことが確認できる書類
・税務課の確認書
◆助成内容
助成内容は以下のとおりです。
予算に限りがありますので先着順に受け付け、予算総額に達した時点で受け付けを締め切ります。
1.市内事業者から購入または施工した場合 補助率3/4以内 上限30万円
市外事業者から購入または施工した場合 補助率1/3以内 上限30万円
2.予算について 12月補正予算にて、1,200万円を計上
◆申請窓口
南丹市役所 農林商工部 商工観光課 622-8651南丹市園部町小桜町47番地 1号庁舎1階
◆注意点
・1事業者につき1回限りのため、令和5年度において既に交付を受けた事業者は申請不可です。
・令和8年2月28日までに事業をすべて完了していただく必要があります。
- 南丹市省エネ機器など導入支援事業補助金チラシ 【第3弾】 (PDF 163.45 KB)
関連様式一覧

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光課(商工係)
TEL:0771-68-1008