LINEによる市税関係証明書等の請求手続き
令和7年1月から市税に関する各種証明書の一部を、南丹市LINE公式アカウントから交付申請できます。
市役所窓口に行かずに24時間どこからでも手続きが可能ですので、ぜひご利用ください。
LINEで申請できる証明書の種類と手数料
証明書の種類 | 税目 | 発行手数料(1通あたり) |
---|---|---|
所得・課税(非課税)証明書 | 市府民税 | 300円 |
納税証明書 | 市府民税 | 300円 |
※各証明書の発行手数料以外に、郵送料金相当(110円、速達を選択された場合は+300円)を負担していただきます。
支払方法
お支払方法は、クレジットカードによる決済のみです。
利用可能なクレジットカードは、VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Clubです。
証明書の送付について
- 証明書は現在の住民登録のある住所(マイナンバーカードの登録住所)に送付します。
- 申請に不備等がない場合は、申請日の2営業日後までに証明書を発送します。
土日祝日や年末年始も申請することはできますが、翌開庁日の受付となります。 - 配達の日数は、郵便事情や休日等により異なりますので、お急ぎの場合は速達を選択していただくか、窓口で申請してください。
注意事項
- LINEで申請できるのは本人のみです。代理申請はできません。
- 不備や不明な点がある場合は、南丹市から電話またはLINEで連絡します。
返答がない場合は、やむを得ずキャンセルすることがありますのでご了承ください。 - 未申告などにより課税データがない場合は発行できません。(収入がなくても、証明書が必要な場合は申告が必要です。)
- 必要な年度の1月1日時点で南丹市に住民登録があった方(南丹市で課税された方)が申請できます。(証明書が発行できる状況であるかどうか事前にお問い合わせください。)
- 海外転出された人については、LINE申請はご利用いただけません。
- 申請受付後、発送前であればキャンセルできる場合がありますので、早めにお電話ください。
発送後のキャンセル・返金はできません。 - 領収書その他領収したことを通知する書面は発行しておりません。
LINEの申請完了画面でご確認ください。
LINE申請に必要なもの
- マイナンバーカード
- スマートフォン
- クレジットカード
- 南丹市公式LINEアカウントの友達登録
南丹市公式LINEアカウントの友達登録
- LINE IDによる「友だち検索」で友だち追加できます。
@nantan.line - 公式アカウント名称による検索でも友だち追加できます。
南丹市 でLINEのアカウント検索画面で検索してください。 - 下のQRコードをスマートフォンで読み込むことでも友だち追加画面に移ることができます。
※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。

申請方法
南丹市LINE公式アカウントのメニューにある「申請・予約」を選択し、「申請一覧」から「税証明書申請」をタップして申請してください。
個人情報の取り扱いについて
- 南丹市は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」その他関連法規に従い、個人情報を適切に取り扱います。
- 南丹市は、申請及び届出等のデータとして送信された氏名等の個人情報を収集します。収集した個人情報は、申請受付および受理、証明書の送付に関する目的についてのみ利用します。
- 南丹市は、本人確認をマイナンバーカードに格納された署名用電子証明書を利用して行います。また、マイナンバーカードの券面事項入力補助APに格納された情報を読み取り、依頼元の利用者等に提供します。
- 南丹市は、署名用電子証明書の有効性確認を行うために、認証業務情報(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号)第44条に規定する認証業務情報をいう)を利用します。
お問い合わせ
税務課
TEL:0771-68-0004