在留資格の更新(Renewing Your Visa)をしたい 外国人のかた へ
在留資格(ざいりゅうしかく)の更新(こうしん Renewing Your Visa)をしたい 外国人(がいこくじん)のかた へ
令和6(2024)年度(れいわ 6 ねんど)の住民税(じゅうみんぜい)の 課税証明書(かぜい しょうめいしょ)や納税証明書(のうぜい しょうめいしょ) は、
令和6(2024)年1月1日(れいわ 6ねん 1がつ 1にち) に すんでいたところ の 市役所(しやくしょ)でもらえます。
わからないときは 電話(でんわ) してください。 TEL: 0771-68-0004
必要(ひつよう)な もの
①申請書(しんせいしょ)
※印刷(いんさつ) できないときは 紙(かみ)に かきます。
- 郵便による証明書等交付申請書(PDF形式) (PDF 107.03 KB)
- 郵便による証明書等交付申請書(Excel形式) (Excel 23.50 KB)
紙(かみ)に かくこと
(1)名前(なまえ name)
(2)生年月日(せいねんがっぴ birthday)
(3)今の住所(いまの じゅうしょ address)
(4)電話番号(でんわばんごう telephone number)
(5)ほしい証明書(しょうめいしょ) と 年度(ねんど)
●課税証明書(住民税)(かぜいしょうめいしょ じゅうみんぜい)
…はらう 税金(ぜいきん) がわかります。
●納税証明書(住民税) (のうぜいしょうめいしょ じゅうみんぜい)
…はらった 税金(ぜいきん)が わかります。
※はらう税金(ぜいきん)が0えん の人は 納税証明書(のうぜいしょうめいしょ)が
ありません。
※はらう税金(ぜいきん)があるのに 納期限(のうきげん)を すぎても はらわない
ときは在留資格(ざいりゅうしかく)の更新(こうしん) ができない ことが あります。
②本人確認書類(ほんにん かくにん しょるい)
在留(ざいりゅう)カードや 運転免許証(うんてん めんきょしょう) の
うら と おもて の コピーを おくってください。
③おかね
郵便局(ゆうびんきょく) で 定額小為替(ていがく こがわせ) を かってください。
課税証明書(かぜい しょうめいしょ)と 納税証明書(のうぜい しょうめいしょ)が
ほしい人は 600えん です。 (しょうめいしょ は 1まい 300えん)
④返信用封筒(へんしんよう ふうとう)
封筒(ふうとう)に あなたの 住所(じゅうしょ address)と 名前(なまえ name) を かいてください。
封筒(ふうとう)に 切手(きって)をはってください。
この封筒(ふうとう)で 市役所(しやくしょ)から、あなたへ 証明書(しょうめいしょ) を おくります。
①、②、③、④ を 封筒(ふうとう)にいれて 南丹市 税務課(なんたんし ぜいむか)へ おくってください。
〒622-8651 京都府南丹市園部町小桜町47番地 南丹市役所 税務課
(きょうとふ なんたんし そのべちょう こざくらまち 47 ばんち なんたんしやくしょ ぜいむか)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
税務課
TEL:0771-68-0004