高齢者福祉
高齢者福祉ガイドブック
『南丹市高齢者福祉ガイドブック』では、65歳以上の方の介護保険料、介護保険サービス、福祉サービスなどを掲載しています。
詳細は、下記の添付ファイルからご覧いただけます。冊子を必要とされる場合は、市役所又は各支所窓口でお申し出ください。また、音声ガイドCDもご利用いただけます。必要とされる場合は、いつでも市役所にお申し出ください。
高齢者の能力活用・社会参加
- シルバー人材派遣センター
(公財)南丹市福祉シルバー人材センター
(園部) TEL:0771-63-5320
八木支所(八木) TEL:0771-42-6110
日吉支所(日吉) TEL:0771-72-0253
美山支所(美山) TEL:0771-75-5200
高齢者の活動支援のために、高齢者に適した仕事を引き受け、就業機会を提供します。
会員対象者 : 市内にお住まいのおおむね60歳以上の方で、健康で働く意欲のある方 - 老人クラブ
仲間づくりや健康・生きがいづくりのため、軽スポーツ(グラウンド・ゴルフなど)や社会奉仕(公園清掃など)などさまざまな活動を行っています。
会員対象者:おおむね60歳以上の方
入会申し込み:各地区老人クラブ会長まで
施設名・所在 | 開館時間・休館日 | 電話番号 |
---|---|---|
美山高齢者コミュニティセンター 南丹市美山町安掛下23番地 |
午前8時30分から午後10時まで 日曜日・土曜日・祝日および年末年始 |
|
園部こむぎ山健康学園 南丹市園部町小桜町61番地 |
午前8時30分から午後5時まで 日曜日・土曜日・祝日および年末年始 |
TEL:63-5320 |
八木老人福祉センター 南丹市八木町西田金井畠1番地1 |
午前8時30分から午後5時まで 日曜日・土曜日・祝日および年末年始 |
TEL:42-4680 |
項目・内容 | 対象者 | 負担額・助成金 |
---|---|---|
「食」の自立支援事業 (配食サービス 栄養バランスの取れた食事を定期的に提供します。配達時に安否確認を行います。 |
おおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者や高齢者世帯、または心身に障がいのある方で調理の困難な方 | 自己負担あり |
外出支援サービス 送迎用車両 (リフト付など) を使用して医療機関への通院時および通院に伴う院外薬局への立ち寄り時に利用者の居宅と目的地の間の送迎を行います。 |
一般の公共交通機関を利用することが困難な高齢者または、心身に障がいのある方 | 自己負担あり |
介護用品の支給 紙おむつ、尿とりパッドなどの購入にかかる介護用品代を助成します。 |
介護保険の要介護認定において、要介護4または5に認定された方を在宅で介護している家族で、要介護者、介護者ともに市内在住で市民税非課税世帯の方 注意:入院中、施設入所中に購入されたものは対象外 |
年度ごとに上限あり |
家族介護者交流事業 介護者の心身のリフレッシュを目的として、介護者交流会、旅行、施設見学などを行います。 |
在宅で寝たきり・認知症の高齢者などを常時介護している方 | 必要に応じて負担あり |
家族介護慰労金 在宅で介護されている方に慰労として支給します。 |
介護保険の要介護認定において、要介護度4または5の状態に認定された方を、介護保険のサービス(福祉用具貸与・特定福祉用具販売・住宅改修費支給以外)を利用せずに介護している家族で要介護者、介護者ともに市内在住で市民税非課税世帯の方(申請書の提出日を基準に過去1年間のサービス利用状況等について審査を行い決定します。) | 年額100,000円 |
あんしん見守りシステム事業 固定電話の回線に専用装置を設置し、「緊急・相談ボタン」を押すことで、24時間365日、急病などの緊急時や、日常の健康相談などに専門のスタッフが対応します。(詳細は添付をご覧ください) |
おおむね65歳以上で次のいずれかに該当する方 ひとり暮らし高齢者 高齢者世帯およびこれに準ずる世帯に属する高齢者、心身に障がいのある方で当事業による見守りが必要な方 扶養義務者や同居家族などが不在などの理由で当事業による見守りが必要な方 |
利用料が原則必要。通話料は無料。 |
一部の地区においては、サービスが受けられない場合がありますので、詳細についてはお問い合わせください。
南丹地域包括支援センター
南丹地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者の皆さんを、介護、健康、医療などさまざまな面から総合的に支えるために設けています。皆さんがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していただけるよう、高齢者の皆さんの心配なことや困ったことなどの相談窓口として地域包括支援センターを積極的にご利用ください。
- 園部担当 TEL:0771-68-3150 園部町小桜町47(南丹市福祉事務所内)
- 八木担当 TEL:0771-43-0551 八木町西田山崎17(南丹市社会福祉協議会 八木支所)
- 日吉担当 TEL:0771-72-0214 日吉町保野田垣ノ内11(南丹市社会福祉協議会 本所)
- 美山担当 TEL:0771-75-1006 美山町安掛下8(南丹市社会福祉協議会 美山支所)
- 南丹市高齢者福祉ガイドブック (PDF 3.76 MB)
- あんしん見守りシステム事業【概要】 H31.4より関西センター電話番号変更あり (PDF 246.13 KB)
- あんしん見守りシステム事業申請書【様式第1号】 (PDF 123.01 KB)
- あんしん見守りシステム 承諾書【様式第2号】 (PDF 118.10 KB)
- あんしん見守りシステム 協力員選定・同意届【様式第3号】 (PDF 87.48 KB)
- あんしん見守りシステム事業異動届【様式第5号】 (PDF 85.19 KB)
- 高齢者等生活支援事業【様式第1号】 (PDF 47.91 KB)
- 家族介護用品支給事業申請書【様式第1号】 (PDF 29.75 KB)
- 家族介護慰労金支給申請書【様式第1号】 (PDF 30.68 KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
高齢福祉課
TEL:0771-68-0006