定期予防接種を京都府外の医療機関で受けられる方へ
里帰り出産や入院などのやむを得ない理由により、定期予防接種を京都府外の医療機関で接種される場合、接種前に申請が必要です。
申請後、医療機関では一旦、接種費用の全額をお支払いいただきますが、後日、保護者等から市へご請求いただくことで、接種費用を償還払いします。なお、交付額は、自己負担された金額と南丹市の定める委託契約単価を比較し、低い方の金額となります。
※ご希望する方は、手続きに時間を要するため、接種する14日前までに申請をお願いします。
手続きの流れ
①市役所で申請をします(接種の14日前までに)
南丹市役所 こども家庭課(市役所中央庁舎2階)で、府外で定期予防接種を受けるための申請をしてください。申請受付後、こども家庭課より、接種希望の医療機関もしくは市町村へ依頼をします。
②こども家庭課より『定期予防接種実施依頼書交付決定通知書』が届いたら、
接種医療機関へ保護者より予約をします。
③依頼をした医療機関で予防接種を受けて、費用を全額お支払いください。
持ち物:母子健康手帳、南丹市の予防接種予診票
※償還払いに必要なので、必ず領収書を保管してください。
④市役所で償還払いの手続きをします(※接種後6カ月以内)
南丹市役所 こども家庭課(市役所中央庁舎2階)で償還払いの申請をしてください。
必要書類 ア)定期予防接種費用償還払い申請書兼請求書
イ)領収書の原本
ウ)印鑑
エ)振込先金融機関口座番号の分かるもの
オ)母子健康手帳
- 定期予防接種実施依頼書交付申請書 (PDF 77.79 KB)
- 定期予防接種費用償還払い申請書兼請求書 (PDF 104.09 KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
こども家庭課
TEL:0771-68-0028