下水道の利用申し込み手続き

下水道使用料

下水道使用料の計算方法は、基本使用料 + 超過単価(1立方メートル当たり)です。

下水道使用料(基本水量・基本料金)
基本水量 基本料金
0立方メートル 1,000円
下水道使用料(超過水量・超過単価)
超過水量 超過単価
1~10立方メートル 100円
11~20立方メートル 120円
21~30立方メートル 140円
31~40立方メートル 160円
41~50立方メートル 180円
51~100立法メートル 200円
101立方メートル以上 220円

下水道料金の経過措置による段階的な調整

料金を平成21年10月から改定しましたが、これにより旧料金と新料金との間に大きな差が生じる使用者があるため、経過措置として段階的に調整を行います。

経過措置期間中の料金計算式

(新料金 +(旧料金 - 新料金)× 調整率)+ 消費税

経過措置の期間と調整率
経過措置の期間 調整率
平成21年度(平成21年10月~平成22年3月) 4分の3
平成22年度(平成22年4月~平成23年3月) 4分の2
平成23年度(平成23年4月~平成24年3月) 4分の1
平成24年度以降(平成24年4月~) 料金統一

下水道料金のお支払い

下水道の料金は、水道料金と同じく毎月請求となります。なお、支払方法については水道料金と同じになります。 口座振替については次をご参照ください。

口座振替が便利です

下水道料金、市税、国民健康保険税などは、金融機関などにあるあなたの口座から自動振替の方法で納めることができます。口座振替を利用されますと、納期ごとに金融機関などに出かけなくても、自動的にあなたの口座から振り替え納付できます。

利用申し込み手続き

1月からの申し込みとなります

口座振替について
対象 市・府民税、固定・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、幼稚園保育料、すこやか学園保育料、教職員住宅使用料、住宅駐車場使用料、住宅使用料、住宅共益費、有線テレビ利用料、ケーブルネットワーク利用料、保育所保育料、一時保育料、延長保育料、通園バス使用料、上水道使用料、簡易水道使用料、下水道使用料、下水負担金
取扱金融機関など 京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、りそな銀行、京都農業協同組合、郵便局

申し込み方法

あなたの預貯金口座のある取扱金融機関などの窓口で申し込みをしてください。

必要なもの
  • 申し込み用紙
    (市役所本庁、各支所および市内各金融機関などに備え付けてあります。)
  • 預貯金通帳、通帳の届出印

なお、すでに旧町で申し込みされている方は、新たに申し込みしていただく必要はありません。

下水道への接続などについて

下水道に接続したいとき

  • 供用を開始している地区かどうか確認してください。
  • 排水設備計画確認書の提出が必要です。
  • 南丹市排水設備指定工事業者を通しても申請できます。
  • 市への申請手続きは指定工事業者が代行してくれます。

下水道料金を支払うとき

  • 下水道料金は毎月お支払いただきます。
  • お支払方法は口座振替をご利用いただくと便利です。

悪臭がするとき

トラップ

床トラップなどの水がなくなると悪臭がします。
対策方法:常時トラップ内に水をためておいてください。

防臭ます

ますの中にごみがたまると悪臭がします。
対策方法:月に1回程度点検・清掃をしてください。

汚水が流れないとき

排水口

排水口の近くまでつまることがあります。
対策方法:ごみなどを取り除いてください。

中間ます・接続ます
  • 汚水が流れていないときは、宅地内でつまっている可能性があります。
    対策方法:指定工事業者に調査・修理を依頼してください。
  • 汚水がたまっているときは、下水道課へご連絡ください。

下水道に流してはいけないもの

次のようなものは、管のつまりや悪臭、爆発の原因となりますので、下水道に流さないでください。

  • 台所のごみや油
  • 紙おむつ
  • 水に溶けない紙
  • 生理用品
  • タバコ
  • ガム
  • 薬品(消毒液など)
  • ペンキ類
  • 石油類

転居・転出により排水設備 (下水道)の休止・廃止したいとき

使用開始届 (開始・休止・廃止・再開・仮設) が必要です。印鑑を持参のうえ、届出をしてください。

使用者を変更したいとき

使用者等変更届 (名義変更) が必要です。印鑑 (新使用者) を持参のうえ、届出をしてください。

お問い合わせ

経営総務課
TEL:0771-68-0064