消費者行政に関する意思表明

 今年度に入り、市職員を名乗る者から市内の高齢者宅などに対する還付金詐欺電話が急増しており、実際に口座番号や暗証番号を伝えたというケースも発生しております。既に金融機関からは、市役所職員などと名乗って還付金を口実に口座番号、暗証番号を聞き出し、犯人が本人になりすましてインターネットバンキングを不正に利用して預金を引き出す還付金詐欺への注意情報が発せられており、細心の注意を払うことが必要です。
 当市の消費生活相談窓口では、市民の皆様からの相談に応じ、消費者トラブルを解決するためのアドバイスや話し合いによる問題解決のための調整を行っています。また、トラブルの未然防止には悪質商法などに対する知識や情報が必要であることから、広報誌やパンフレット、防災無線などによる注意喚起や、出前講座で啓発を行っています。
 今後も市民の皆様の安心・安全のため、相談体制の充実や消費者被害の未然防止のための啓発など消費者行政の推進を持続的に図ってまいります。
 市民の皆様におかれましては、日頃から消費生活情報に注意していただくとともに、万一トラブルにあわれた場合、消費生活相談窓口にご相談いただきますようお願いします。

令和4年9月27日
南丹市長 西村 良平   

お問い合わせ

商工課
TEL:0771-68-1008