第5回 南丹市健幸・食育レシピコンテスト受賞作品紹介(にゃん探麺)
子どもたちが考えた、家族やまちを元気にするレシピです。ぜひご家庭の食事に取り入れてみてください。
南丹市商工会長賞「にゃん探麺」
ポイント
- かつおだしを使うことによって、和テイストなワンタン麺に仕上がっています。素材の味を活かしたスープがポイントです。
- かまぼこにフードペンで「にゃん探」を描いて飾りました。
材料(4人分)
中華麺 生4玉、ワンタン 16枚、人参 1/4本、ズッキーニ 1/4本、枝豆 40g、とうもろこし 15g、かまぼこ 4切れ
【肉だね】豚ひき肉 120g、おろし生姜 小さじ1/2、酒 小さじ1、塩 1g、こしょう 少々、ごま油 小さじ1、青ネギ 10㎝
【スープ】かつお出汁 1L、酒 大さじ2、塩 小さじ1/2、醤油 大さじ2、おろしニンニク 小さじ1/2、こしょう 少々
作り方
- 下準備 人参、ズッキーニはスライサーにかけて千切りにする。枝豆はゆでて、さやから豆を取り出す。とうもろこしはゆでて、1粒ずつにする
- ネギをみじん切りにする。
- ボウルに【肉だね】を入れて粘りが出るまで混ぜる。
- ワンタンの皮に肉だね1/16量をのせ、ワンタンを作る。
- 鍋に【スープ】を入れてまぜ、中火で煮立たせる。
- 別の鍋に湯をわかし、ワンタンを入れる。皮がすき通り、浮かんでくるまで2分ほどゆでて、水気をきる。
- ⑤のなべに中華麺をほぐしながら、袋の表示時間通りゆでて水気をきり、器に盛る。
- ⑥にスープを注ぎ、ワンタン、人参、ズッキーニ、枝豆、とうもろこし、かまぼこをかざる。
エネルギー | 410kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.4g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 67.7g |
カリウム | 489㎎ |
食塩相当量 | 3.4g |
※このレシピは、「第5回南丹市健幸食育レシピコンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。また写真についても、レシピをもとに再現したものです。
お問い合わせ
健幸まちづくり課
TEL:0771-68-0016