第5回 南丹市健幸・食育レシピコンテスト受賞作品紹介(三色ナムル)
子どもたちが考えた、家族やまちを元気にするレシピです。ぜひご家庭の食事に取り入れてみてください。
南丹市健幸まちづくり推進協議会長賞「三色ナムル」
ポイント
- かつおぶしのコクとごまの香ばしい香りで食欲がそそられる1品です。
材料(4人分)
ほうれん草 100g、もやし 100g、にんじん 100g、油揚げ 1枚、ごま油 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、塩 小さじ1/2、かつおぶし(粉末) 大さじ1、すりごま 大さじ1
作り方
- かつおぶしはブレンダーで粉末にしておく。
- なべにお湯をわかし、ほうれん草をゆでて水気をきり、3㎝幅に切る。
- にんじんは3cm長さの千切り、油揚げは3㎝長さの短冊切りにする。
- 熱したフライパンにごま油をひき、もやしとにんじん、油揚げ、ほうれん草を入れ、炒める。
- 火が通ったら、しょうゆと塩、かつおぶし粉を入れる。
- うつわに盛り付けて、すりごまをふりかけて完成。
エネルギー | 78kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.2g |
脂質 | 5.5g |
炭水化物 | 4.1g |
カリウム | 305㎎ |
食塩相当量 | 1.0g |
※このレシピは、「第5回南丹市健幸食育レシピコンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。また写真についても、レシピをもとに再現したものです。
お問い合わせ
健幸まちづくり課
TEL:0771-68-0016